はてなブログでの記事のリライト作業に取りかかることにした件

現在ブログの記事をなんとか更新している以外に過去投稿した記事の見直しを実施しています。 少しでも良いブログを作っていきたいと思っていますので参考にしていただければ幸いです。 この記事はブロガーの方向けの記事となっているため投資系の記事を求められた方は別の記事をお読みいただけると非常にうれしいです。(もちろんこの記事を読んでいただけたらもっとうれしいです!)

現在このブログ「こつこつとスマートに暮らそう」ははてなブログからWordPressへ移行しているため、情報が古いものとなっていますのでご了承のうえお読みください。
[toc]

今感じる問題点

いま私がこのブログをはてなブログで書いているのですが、とても便利に使わせてもらっています。 ただそれだけで満足ができない状態となっています。 私なりに今感じている問題点をあげてみたいと思います。

はてなブログの独特なシステムを利用している点

ブログを書き始めたときから約2ヶ月間ははてなブログを見たままモードで書いていました。 見たまま編集画面 いっぽうで現在はMarkdownで記事を書いています。 markdown編集画面 その際記事の仕上がり方が変わってきます。 その最たる例が見出しです。 私は現在Markdownで大見出しは##=<h2>で書いています。 いっぽうではてなブログででは大見出しは<h3>なんです。現在私の記事では<h3>=中見出しの扱いです。 見出し これは構成上少しまずいかなと勝手に思ってしまっています。 また、写真ははてなフォトライフにアップするのがデフォとなっています。 これもカンタンに記事に貼れたりと便利なんですけどちょっとはてなのサービスに依存していると思ってしまったりします。

関連記事があったりなかったり

記事を書き始めたときには記事数が少ないため、ただ書き散らかしただけの状態となっています。 そのため他の記事が230件以上あるにもかかわらず、ちょっと導線が作れていないのかなぁと感じています。 現在ではGoogle AdSenseの関連コンテンツの設定ができるようになりましたので多少はマシにはなったのですが、現在でも手動で関連記事のリンクを張っています。 スクリーンショット 2017-04-24 05.35.21 それがあったりなかったりすることも問題点の一つだと思っています。

アフィリエイトがほとんどない点

現在私のブログの収益はほとんどがGoogle AdSenseに依存しているという状態になっています。 ありがたいことにそこそこの収益をいただいているのですが、いっぽうでGoogle様にそっぽを向かれてしまったらどうしようかと不安がつきまといます。 いっぽうで成果報酬型のアフィリエイトはいまだほとんど実績がない状態です。 これをなんとかしないといけないなと常々感じています。 ただどのようにすれば実績が上がるかまだわからないんですよね。本当にアフィリエイトって難しい。 

改善点

さきほどまでの自分なりに感じる問題点をふまえて、初期に投稿した記事を中心にリライトを実施しています。

はてなフォトライフからimgurの移行

一番行いたいことかつ一番難しいことなのですが、 過去記事内の写真をimgurへリライトの際に移行させています。 移行先はGoogleフォトでもよかったのですが、次の理由でimgurにしています。 現在私が使っているMarkdownエディタのMwebに写真アップロードの機能が付属しています。 新記事を書いた際に投稿する画像のアップロードの相性がimgurのほうが良かったこと、そして過去記事分の画像が入っているはてなフォトライフの画像を移行させるのがカンタンだったので、 imgurに画像を移行させています。

関連記事を追加

つぎに行っていることが関連記事のリンクの追加です。 現在はGoogle AdSenseの関連コンテンツを入れているため、手動でリンクを追加する必要がないと思ったのですが、 自分なりにおすすめ記事をご紹介したい気持ちがあります。 そのため、テキストリンクで関連記事を手動で入れています。これを導入していない初期記事を中心に挿入していきたいと思っています。

見たままモードで書いた記事の見直し

そして一番大事かもしれないのですが、見たままモードで書いた記事の見出しのレベルの変更です。 見たままモードではhtmlでの編集も可能です。 これを使用して見出しレベルを見直しています。さらに文章を一通り読んでみて句読点がおかしいとかちょっと読んでみてクエスチョンがつくような表現の場合変更しています。

適切なアフィリエイトの追加

いままではほとんど行っていなかったアフィリエイトについても取り組んでいきたいと思っています。 でもなかなか難しいところがあるので、今のところはテキスト内にリンクを追加するといった方法でアフィリエイトを入れてみたいと思っています。 実績がとりあえず1件でも増えるといいなと思いながら作業をしていきます。

考えていること

こういったブログ記事のリライトを通して考えていることをちょっと書いてみたいと思います。

はてなブログの良い点を活かしたい

まず感じていることははてなブログの良いところを活かしたいと思っていることです。 たしかに重たい、独特なシステムなど不満な点もあるのですが、これだけ記事作成に集中できるのははてなブログのシステムのおかげだと思っています。 記事を書きやすいという点は私も非常にありがたいと思っていますので、これを利用して記事を一つづつ重ねていきたいと思っています。

WordPressへの移行も視野に

前の文と完全に矛盾しているのですが、WordPressへの移行も視野に入れています。 私のブログは残念なことにはてなのシステムを利用しきれていません。 はてなブックマークはつかないし、私がコミュ障なためはてな民の方とのコミュニケーションもとれない。 一方的に書き散らかしているだけとも思ってしまいます。もちろんバズった経験などありません。 それならばWordPressの方が良いのではないかと隣の芝生が青く見えてしまうこともあります。 ただ一からサイト作りをしたりセキュリティ面などからすぐに移行しようなどとは思っていませんが、移行を決意したときに障害が少なくしておきたいと感じています。 鉄道車両でいういわゆる準備工事を施しておいて、はてなブログで運用するにしてもWordPressに移行するにしてもトラブルが少なくなるようにしておきたいと思っています。

まとめ

今回は私のブログの記事をリライトしていくことについて書いてみました。 これらのことを行うと結構大変なものです。少しづつ時間をかけながらちょっとでもいい記事にしていきたいなと感じています。 ひとつひとつが大切な記事です。リライトしていくことによりよい記事にしていきたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いいたします。 では、またよろしくです! 関連記事です。ついでにどうぞ! ]]>