はじめに
今日はブログを開設するにあたってどのブログにしようかと迷った話をしたいと思います。
検討したのはいきなりWordpressかここはてなブログ、そして一瞬だけ作成したlivedoorブログです。それぞれ一長一短ありなかなか踏ん切れませんでした。
では、それぞれの迷ったことなどを書いてみたいと思います。
現在このブログ「こつこつとスマートに暮らそう」ははてなブログからWordPressへ移行しているため、情報が古いものとなっていますのでご了承のうえお読みください。
[toc]
ブログを開設にするのに迷ったこと
WordPress
最初はWordpressで開設することを考えました。というか決定しかかっていてMAMPで仮装のブログを作ってみたりしました。
開設を検討したサーバはブログでさかんに宣伝されていたXサーバさんです。
速度が速いとか落ちないとかいろいろ褒められていたのですが私のような泡沫ブログに鯖落ちなんか縁遠いのでまったく考えませんでした。
申し込もうとした理由がただ、今はキャンペーンでドメインが「タダ」でもらえるというセコイ理由からでした。
なんでも自由にできサイトもかっこよくできるのですが、私のデザインセンスとHTML、CSSの知識がまるでないのでしんどいだろうなぁと薄々感じていました。
はてなブログPRO
もうひとつ検討していたのは今書かせてもらってるはてなブログです。
もちろんWordpressと比較するわけですからPRO一択です。
やっぱり独自ドメインが欲しいですので。
また、Wordpressとの比較の記事を読み漁りましてここならいいかなと思います。もちろん無料ブログも検討しましたが独自ドメインが使えない時点で却下しています。
livedoorブログ
無料ブログで某プロブロガーさんも使っているlivedoorブログも検討し、一瞬だけここで作りました。
ただ、知らなかったのですが、今はLINEが運営しているのですね。
LINEをバリバリ使っていない私はちょっと躊躇しまして今は削除しています。
はてなブログPROに決定!
当初はWordpressに傾きかけていたのですが、最終的に決めた理由は「記事を書くことに集中したい」ということです。
Wordpressならば自由にブログを作ることができますので自由なのですが、ホームページなども作ったこともなくてHTMLやCSSもまったくわからない私にとって記事を書くこと自体も相当ハードであることは覚悟しているのにそのうえサイトを作る必要があるのは相当な重荷です。
また、最も恐れていることはセキュリティ面です。これもWordpressのセキュリティに関するブログの記事を読んでいたらレンタルのブログの方が安全であるという結論が出ました。
そんな理由によりはてなブログで独自ドメインのブログを開設しました。
正直費用面はXサーバとそれほど変わりないと思っていますが、セキュリティ分の安心感を優先させたいと考えています。
改ざんされるリスク分とはてブのみなさんに読んでいただける期待を込めてはてなブログに書こうと決めました。
まとめ
10年近く前にブログを開設して三日坊主の私がなんとか今回は記事を書き続けていきたいと思っていますので何かのご縁で読んでいただいた方は仲良くしていただけたらうれしいです。
はてなブログでもカスタマイズする個所は制限されているとありますが、私は十分すぎるくらいカスタマイズができます。
ここで頑張って根をおろして来年の今ごろ「1年間記事を書き続けた!」という記事を書きたいと思っています。]]>
はじめに
今日はブログを開設するにあたってどのブログにしようかと迷った話をしたいと思います。
検討したのはいきなりWordpressかここはてなブログ、そして一瞬だけ作成したlivedoorブログです。それぞれ一長一短ありなかなか踏ん切れませんでした。
では、それぞれの迷ったことなどを書いてみたいと思います。
現在このブログ「こつこつとスマートに暮らそう」ははてなブログからWordPressへ移行しているため、情報が古いものとなっていますのでご了承のうえお読みください。
[toc]
ブログを開設にするのに迷ったこと
WordPress
最初はWordpressで開設することを考えました。というか決定しかかっていてMAMPで仮装のブログを作ってみたりしました。
開設を検討したサーバはブログでさかんに宣伝されていたXサーバさんです。
速度が速いとか落ちないとかいろいろ褒められていたのですが私のような泡沫ブログに鯖落ちなんか縁遠いのでまったく考えませんでした。
申し込もうとした理由がただ、今はキャンペーンでドメインが「タダ」でもらえるというセコイ理由からでした。
なんでも自由にできサイトもかっこよくできるのですが、私のデザインセンスとHTML、CSSの知識がまるでないのでしんどいだろうなぁと薄々感じていました。
はてなブログPRO
もうひとつ検討していたのは今書かせてもらってるはてなブログです。
もちろんWordpressと比較するわけですからPRO一択です。
やっぱり独自ドメインが欲しいですので。
また、Wordpressとの比較の記事を読み漁りましてここならいいかなと思います。もちろん無料ブログも検討しましたが独自ドメインが使えない時点で却下しています。
livedoorブログ
無料ブログで某プロブロガーさんも使っているlivedoorブログも検討し、一瞬だけここで作りました。
ただ、知らなかったのですが、今はLINEが運営しているのですね。
LINEをバリバリ使っていない私はちょっと躊躇しまして今は削除しています。
はてなブログPROに決定!
当初はWordpressに傾きかけていたのですが、最終的に決めた理由は「記事を書くことに集中したい」ということです。
Wordpressならば自由にブログを作ることができますので自由なのですが、ホームページなども作ったこともなくてHTMLやCSSもまったくわからない私にとって記事を書くこと自体も相当ハードであることは覚悟しているのにそのうえサイトを作る必要があるのは相当な重荷です。
また、最も恐れていることはセキュリティ面です。これもWordpressのセキュリティに関するブログの記事を読んでいたらレンタルのブログの方が安全であるという結論が出ました。
そんな理由によりはてなブログで独自ドメインのブログを開設しました。
正直費用面はXサーバとそれほど変わりないと思っていますが、セキュリティ分の安心感を優先させたいと考えています。
改ざんされるリスク分とはてブのみなさんに読んでいただける期待を込めてはてなブログに書こうと決めました。
まとめ
10年近く前にブログを開設して三日坊主の私がなんとか今回は記事を書き続けていきたいと思っていますので何かのご縁で読んでいただいた方は仲良くしていただけたらうれしいです。
はてなブログでもカスタマイズする個所は制限されているとありますが、私は十分すぎるくらいカスタマイズができます。
ここで頑張って根をおろして来年の今ごろ「1年間記事を書き続けた!」という記事を書きたいと思っています。]]>